WordPress(ワードプレス)でブログを始めるときに最初にやった方が良いことをまとめました。アドセンスなどのアフィリエイトをやろうとしている人は必見です!
パーマリンクの設定など初心者の方が見落としがちなチェック項目も紹介します。
もくじ
WordPressを導入したら最初にやるべき6つのこと
最初にやるべき6つのことをまとめておきます。
- デフォルト記事の削除
- プラグインの削除、有効化
- パーマリンクの設定
- URLのSSL化
- テーマを変更する(Luxeritasのインストール)
- Luxeritasで基本設定をする
番外編1:バックアップの設定
番外編2:画像最適化プラグインのインストール
番外編3:XMLサイトマップの登録
この記事では目次2の途中まで書いてあります。それ以降は長くなるのでそれぞれ別記事で書いてあります。
「パーマリンクの設定」と「URLのSSL化」はアフィリエイトやるなら超重要です!やらずにいると全く売り上げがなく数ヶ月を過ごすことになるかもしれません(これまじ)。
Luxeritasのインストールと基本設定は、おじさんがそのテーマを使っていて使いやすいからというだけなので必須ではないですが、初心者の方はとりあえずやってみると良いと思います。
LuxeritasはSEO対策がしっかりしているし、使い方に慣れれば記事の投稿も高速化できるのでオススメです。
番外編はやらなくてもブログ運営はできますが、やっておくと後々のためには良いですよ。番外編の記事は以下のリンクからどうぞ。
Updraft PlusでWordPressを簡単バックアップ!
EWWW Image Optimizer で画像を圧縮しよう!
Google XML Sitemaps の使い方とオススメ設定
デフォルト記事を削除する
WordPressをインストールするとデフォルトで「Hello world!」という記事が入っています。

これは、「こんな感じで記事が表示されますよ」というのをわかりやすく説明するものとしてあるだけです。残しておくとブログの管理上もSEO的にもよくないので削除しておきましょう。
記事タイトル「Hello world!」あたりにマウスを近づけるとメニューボタンが表示されます。

「ゴミ箱へ移動」をすれば削除されます。ただし、完全に削除されたわけではなく一旦ゴミ箱へ移動しただけなので、完全に削除したい場合はゴミ箱から削除する必要があります。
プラグインの削除、有効化
プラグインというのは色々な機能をWordPressに追加できるアプリみたいなものです。
WordPressにはさまざまなプラグインがあり、「こんな機能がほしい!」と思ったものはたいていプラグインで実現できます。
プラグインは便利なんですが、たくさん使いすぎるとサイトの表示が遅れたりすることがあるので、使わないプラグインは削除するのが基本です。
WordPressにはデフォルトで以下の4つのプラグインがインストールされています。
- Hello Dolly
- SiteGuard WP Plugin
- WP Multibyte Patch
- Aksimet Anti-Spam
Hello Dolly を削除する
Hello Dollyというのはルイ・アームストロングの曲名らしいです。このプラグインはその曲の歌詞を管理画面にランダムに表示するだけなので基本的には必要ないので削除しましょう。
以下の画像を参考にメニューにある「プラグイン」をクリック。

すると、プラグインの一覧が表示されるます。

その中からHello Dollyのところで「削除」をクリックすれば削除完了です。プラグインを有効化している場合は「停止」すれば「削除」ボタンが表示されます。
SiteGuard WP Pluginの有効化

SiteGuard WP Pluginはサイトのログインなどに関するセキュリティを向上させるプラグインです。
先ほどと同じように「メニュー」>「プラグイン」をクリックし、有効化を押すだけです。
有効化するのは簡単ですが、注意点があります。

有効化すると上のようなメッセージが表示されます。
このプラグインを有効化すると、ブログのログインページのURLが変更されます。このURLをブックマークやお気に入りにしておきましょう。
以前のログインページのURLは使えなくなるので注意。このURLが変わったことを忘れて「ログインできない!」となる人が結構います(おじさんは何回もやりました笑)。
WP Multibyte Patchの有効化

WP Multibyte PatchはWordPressを日本語で使いやすくするためのプラグインです。おじさんもよくわかってませんが入れておいた方が良いと思います。
有効化の方法は上記と同じなので省略します。
Akismet Anti-Spam (アンチスパム) の有効化
このプラグインを有効化する手順はSiteGuard WP PluginやWP Multibyte Patchに比べるとやや複雑なので別記事で書きました。以下の記事を参考にしてみてください。
WordPressでアフィリエイトを始めようとしている人や初心者の方は、以下の記事も読んでみてください。おじさんの経験が詰まってます。
初心者必読!WordPressでアフィリエイトを始めるときの14ステップ