Googleアカウントを作成するときの手順をまとめました。これさえ読めば初心者の方でも簡単に作成できます。
Googleアカウントはアドセンスやアナリティクスでも使います。アフィリエイトブログを始める方はぜひアカウントを作成してみてください。
ステップ1:Googleで検索
まずはブラウザで「Googleアカウント取得」と検索してください。すると以下の画像のように検索結果が表示されると思います。

クリック(タップ)するとアカウント作成画面に進みます。
ステップ2:アカウント情報の入力

画面に従って入力していきましょう。姓名は本名じゃなくてもOKです。ユーザー名も好きなものでOKですが、私は何に使っているアカウントかわかりやすいユーザー名にしました。例えば「ojisan(@gmail.com)」みたいな感じです。
少しわかりにくいですが、Googleアカウントでは「ユーザー名@gmail.com」がメルアドとして使えるようになります。
あとはパスワードを設定して次に進みます。
ステップ3:電話番号の設定

アカウント作成が終わると上の画像のような電話番号、再設定用のメールアドレスなどを入力する画面になります。ここでも必要な情報を入力していきましょう。
電話番号について
電話番号の入力は省略可能ですが、セキュリティ強化のためにはやっておいた方がいいと思います。入力した番号にSMSで6桁の数字コードが送られてくるので次の画面で入力しましょう。

これで電話番号が認証されます。
再設定用のメールアドレスの設定
ここも省略可能ですが、やっておいた方が安心です。他のメルアドがない場合は省略しても良いでしょう。
生年月日、性別の設定
自分の生年月日と性別を入れればOKです。
ステップ4:利用規約の同意

電話番号の認証が終わると、次の画面に進みます。
プライバシーと利用規約は適当に飛ばしてOKです(本当はOKじゃないけど、みんな読まない)。利用規約に同意すればアカウントの作成は完了です!

完了すると上の画像のような画面が表示されます。
Googleアカウントの作成については、とりあえずここまででOKです。アカウントの細かい設定は後回しにしましょう。
アフィリエイトブログをこれから始めようとしている方は以下の記事も参考になると思います。
WordPressでアフィリエイトを始めるときの14ステップ